「雨の日に君は立っている」の綱吉視点です。





人は何かしら意味を持ってこの世に生を受けるのだと彼は言った。だからこそ意味を果たさずに己の未来を無理やり断ち切った者は地獄に堕ちるのだと。



熱を与えるようにきつく抱きしめられながら、自分という最後の塊が消えていこうとする今になって分かった。オレはあなたに出会うために死んだのだ。オレの生まれた意味は、これだった。






色々な人たちが笑いあい、怒りながら、泣きながら、時に無表情にオレの目の前を通り過ぎている。視界いっぱいの傘、ぶつかり合って雨を弾いて濡れて。
オレはその様子をまるでテレビを見ているように眺めていた。手を伸ばしても届かない。掴めない。ああそう、それが死んだということだと彼は言っていた。オレの魂を拾った『彼』。魂を狩る存在は想像していたよりも恐ろしく、優しく、無関心なものだった。
こいつを殺せたらお前に救いをやろう。
うっとりと聞き惚れるような声で彼は言った。優雅な手つきでどこからともなく写真を一枚。受け取ったものを見る。浮かび上がる少年の顔と、名前とを。
こいつを殺してみろ。そうしたら死神として生きられる。
失敗したら、と聞くと、人を殺せそうなほどに冷たい視線が返ってきた。
そうしたら滅びるだけだ。魂ごと消滅して、なくなる。
青空のように澄み切った青い傘を渡して、さあ最初の、そしてもしかしたら最後の死神としての任務だ、がんばれよと、それだけ言って彼は消えた。
傘を片手に手の中の写真を見る。この人が、オレが殺すことになる人。何の実感も湧かないまま、名前を視線でなぞるように何度も何度も読む。

(ひばりきょうや、音にするその名はどこか甘かった。)



切り離せないものだと思っていた時間というものはけれど、意外にあいまいなものなのだ。
傘の下でじっとしている。どれだけの時間が過ぎているのかわからないまま、今日も雨。
ぼんやりと見ているだけで、どれほどの人がオレの目の前を通り過ぎたのだろう。
写真を持っている限り、必ずターゲットには会えるはずなのに。ぼんやりとそんなことを思いながら、ああだけど別にこのままでもいいか、なんて頭の片隅で思った瞬間。
そんなことをしてみろ、魂の消滅が待っているぞ、と死神の声が聞こえたような気がしてぶるりと震える。寒さも熱さも感じない血の通わない人の形をしているだけの魂が。刻み付けられた本能のように、嫌だ消滅だけはだめだ、と囁く。
死ねば怖いものなんてなくなるはずだったのにな。そう、小さく呟いた先で。


ひらり、
蝶々のようにポケットから写真が舞った。


あっと声を上げてオレが拾うよりも早く、一つの手がそれを拾った。
「はい」
漆黒をまとった、怜悧な少年。学ランを着た貴方は今まで見たこともないほど美しかった。
彼は手にした写真を当然のことのようにオレに差し出す。思わず目を疑った。なんで、どうして。死んだオレが見えるはずがないのに。
けれどとっさに口から出たのはありふれたお礼の言葉だった。
「…あ、りがとう、ございます、」
声をだしたのはどれほどぶりだろう。写真の名前を呼ぶことにしか使わなかった咽は、だからだろう、聞き苦しくて醜い。
「最近、君いつもここにいるね」
顔を同じように涼しげな声にまたしても驚く。まさか貴方はオレがここにいるのを前から見ていたのだろうか。
生きているときから数えても、人とあれほど会話らしい会話をしたのは久しぶりで浮ついているみたいだ。
時間にしてみれば本当に少しの間、オレたちは話をして、最後にまたね、と言って貴方は去っていった。
また、は次の約束の言葉。知らず笑みがこぼれた。


(毎日の雨が人を殺すための準備のためではなく、貴方に会うために祝福をしているように思えた。
曇空の下、絶え間なく振り続ける雨が嬉しかった。日が暮れる前に、忙しなく歩く人々の波から黒い傘をさした貴方が姿を現す。ないはずの心臓が高鳴るように、血が騒ぐようにして身体が熱を生む。死んで初めて自分が生きている実感をした。)


何故晴れの日しか会えないのか、何故ここにいるのか。碌に理由を話せないオレにしかし貴方は怒るでもなく、苛立つでもなく、わずかに痛みを堪えるような顔をしただけだった。ごめんなさい、そう言ったところで何も変わりはしないのに。
写真を見せたことも、もしかしたら何もいえないことに対しての謝罪だったのかもしれない。一度濡れたためにごわついた写真に、貴方は一瞥してすぐに興味をなくしたようだったけれど。


優しい人だというと貴方は目を瞬かせた。意外なことをいわれたというような顔で、そんなことないよと言われた。オレは今までに貴方ほど優しい人に出会ったことがないのに。だから首を振って、貴方の言葉を否定した。
「いいえ、そうなんです。オレはあなたがとても、好きです」
遠くにしか思えなかった世界が目の前にある。世界が色づく。全部全部貴方がオレに与えてくれた。この感情を言葉にするには、この二文字ではとても足りないけれど他の言葉など知らないのだ。
簡単な言葉なのになんだか恥ずかしかった。頬が熱い。するとつられるように貴方の頬も赤くなる。
「…僕も、君が好きだ」
オレの大好きな黒曜石のように輝いた瞳は、貴方がうつむいたために見えなかった。けれどオレはそのことを残念がる余裕もなく、その言葉を何度も頭の中で反芻する。
貴方は今どれほどの幸せをオレにくれたのか分かっているの。何か言おうとしても言葉にならなくて、あえぐように口を開く。
うれしい。そう言った声は震えていたかもしれない。ああでもそんなことはどうでもよかった。貴方が顔を上げて、オレを見る。赤く染まった目尻、黒い宝石の瞳が柔く歪む。それはあふれる涙で滲んで、ぼやけてしまった。


(日に日に薄くなる雲の層には気づいていた。貴方に逢えるのは後何日なのだろう。それとも、オレが標的を殺せば、また逢えるのだろうか。ふとそんなことを考えて、初めて人を殺すことに意味を感じた。)


その次の日、貴方は走ってオレに会いに来てくれた。雨の中、傘をさしても走っては意味がない。
「こんにちは。走ってきたんですか?」
「うん。…早く君に逢いたかったんだ」
「でも、こんなに濡れて…。風邪を引いちゃいます」
言いながら、濡れて形の良い額にはりついていた貴方の前髪に手を伸ばした、そのとき。

「タイムリミットだ」

死神の声がした。
オレはぎょっとして振り向く。どうか聞き間違いであってほしい、むなしい願いを嘲笑うように、彼が立っていた。
「時間切れだ、ツナ。お前はターゲットを殺すことができなかった」
恐れていた言葉に逆らえるはずもなく、オレはうなだれた。
「……は、い、」
「さあ、いくぞ。…なんだ」
最後の言葉はオレに向けられたものではなかった。まさか、と思っていると彼が口を開く。
「お前。オレたちが見えるのか」
「その子をどこに連れて行く気、」
殺意の混じった、低く唸るような声に、自分に向けられたものではないにもかかわらずオレはびくりと震える。だがそれに対してすらも彼はふんと鼻をならしただけだった。
「任務を遂行できなかった魂はそのまま滅びる」
「…魂?」
「なんだ、お前、気づかなかったのか?こいつはとっくに死んでいる存在だぞ」

自殺した魂は救われずに地獄に落ちる。そこで滅びるか、もしくは滅ぼす存在になるか、どちらかを選ばなくてはならない。
それを決める最初の任務だ。

丁寧に説明するのはおそらく気まぐれだろう。彼の言葉にようやく貴方は合点がいったようだった。
「納得がいったか?じゃあな、」
「まって」
オレの肩をきつく掴んで去ろうとする彼の言葉を貴方は遮る。顔を上げられないオレに、貴方は言う。
「ねえ。そのターゲットを見つければ君は滅びないの?」
「まあな」
何も応えないでいると、彼が代わりに返事をした。

「僕だよ」

一瞬何を言われたのか分からず、オレはぎこちなく顔を上げる。貴方が嘘などつく人ではないことはよく知っていたから。
目が合うと貴方は柔らかく微笑んだ。こんなときでなければ見惚れてしまいそうなほどに美しい笑みだった。
「僕が、雲雀恭弥。…君が殺すべき、相手だ」
固まっていた顔の筋肉がやっと動く。わななく唇が言葉を捜して、オレは頭いっぱいに占められていた思いを口にした。
「よかった、」
今まで気づかずにいて本当によかった。
「よかった、あなたを殺さずにすんだ、」
震える声に呼応するように、涙が目から溢れて、落ちる。
貴方は驚いたように叫んだ。
「今君が僕を殺せば間に合うだろう!」
そんな貴方にオレは頭を振る。どちらにしろ、もう終わりなのだ。
「いいえ、間に合いません。もう時間切れですから。…うれしい、」
知らず笑みが浮かぶ。ああ、嬉しい。嬉しくて嬉しくてたまらない。
「あなたの、名前を知りたいと思ってた、から、…雲雀さん、オレの名前は綱吉、です」
「…つなよし、」
「はい、」
最後に貴方の名前を呼べるなんて、貴方に名前を呼んでもらえるなんてこんな幸せなことはない。
ぽろぽろととめどなく湧き上がる涙を止める術も知らないまま、貴方に抱きつく。すぐに貴方からもきつく抱きしめられる。
「綱吉、お願いだから僕を殺して、自分を助けるんだ」
「いいえ、もう無駄です。…ほら、雨が上がった」
雲と雲の隙間から青空が顔を覗かせる。柔らかな陽ざしと共にどこまでも綺麗なそれは貴方とオレを祝福しているように思えた。

「好きです、雲雀さん。あなたに逢えてよかった、」


熱を与えるようにきつく抱きしめられながら、自分という最後の塊が消えていこうとする今になって分かった。オレはあなたに出逢うために死んだのだ。オレの生まれた意味は、これだった。









『貴方に出逢えたことがオレの幸せでした。』







「雨の日に君は立っている」を書いたときからしこりの様に残っていた、綱吉視点です。たぶん「雨の日〜」だけでは不完全だった部分をもうちょっと書いてみました。書けてるかどうかわかりません。綱吉が自分を殺した日も雨の日でした。